パナソニックのドライヤー、ナノケア。
最上位機種であるEH-NA0E(旧型)とEH-NA0G(新型)の違いは、大きなところでは3つあります。
- 風量・風圧が上がった
- ミネラルマイナスイオンの発生量が5倍になった
- カラーが変わった
特に注目したいのは、ミネラルマイナスイオンの発生量が5倍になったところ。
この改良により、ヘアカラーと白髪染めが長持ちし、UVケア効果が2倍になりました。
違いを知れば知るほど、購入するなら新型のEH-NA0Gがおすすめです!
このページでは、EH-NA0EとEH-NA0Gの違いを詳しく解説しています。
![](https://balfit.net/wp-content/uploads/2023/03/名称未設定のデザイン-150x150.png)
EH-NA0Gを実際に使ってみた口コミもまとめているので、ぜひ参考にしてください。
\みんなの口コミはこちらから/
![](https://balfit.net/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://balfit.net/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
EH-NA0Gは風量・風圧が上がり、乾燥スピードが20%アップ!
EH-NA0Gでは送風効率が見直され、EH-NA0Eよりも風量がアップしました!
機種 | 風量 |
---|---|
EH- NA0E(旧型) | 1.3㎥/分 |
EH-NA0G(新型) | 1.5㎥/分 |
風量だけではなく、風圧もアップしています。
このことにより、乾燥スピードを20%アップすることに成功。
NA0Eでドライに5分かかっていたとすると、NA0Gでは4分ですむということですね。
![ナノケアの風量の強さ](https://balfit.net/wp-content/uploads/2022/08/nanocare-wind.gif)
![ナノケアの風量の強さ](https://balfit.net/wp-content/uploads/2022/08/nanocare-wind.gif)
EH-NA0Gではミネラルマイナスイオンの発生量が5倍に!
![](https://balfit.net/wp-content/uploads/2022/05/2629950-1024x768.jpg)
![](https://balfit.net/wp-content/uploads/2022/05/2629950-1024x768.jpg)
EH-NA0Eに比べEH-NA0Gでは「ミネラルマイナスイオン」の発生量が5倍に増えました。
*ミネラルマイナスイオンとは*
髪を守る役割をするキューティクルの密着性を高める効果がある
キューティクルの密着性が高まることにより、
- ヘアカラーや白髪染めが長持ち
- UVケア効果が2倍に
というメリットが増えたのです。
ヘアカラーや白髪染めが長持ちしやすくなった!
キューティクルが開いていると、ヘアカラーの流出を早めてしまい、カラーや白髪染めが長持ちしない原因になってしまいます。
逆に言えば、ミネラルマイナスイオンの効果でキューティクルをしっかりと密着させれば、カラーや白髪染めが長持ちしてくれるのです。
UVケア効果が2倍に!
UVケア効果はEH-NA0Eにもありましたが、EH-NA0Gでは効果が2倍にアップしました!
紫外線の髪へのダメージは意外と強いものなので、しっかりとケアしてくれるドライヤーを選びたいですね。
EH-NA0EとEH-NA0Gのデザイン面での違い
EH-NA0EとEH-NA0Gでは、カラーが大きく変わっています。
また、重さやサイズはほとんど違いはないですが
- 重さ→少しだけ重く
- サイズ→少しだけ小さく
という変化がありました。
それぞれ、変わった点を説明していきますね。
カラー
EH-NA0EとEH-NA0Gには、それぞれカラーが3種類あります。
![EH-NA0EとEH-NA0Gのカラーの違い](https://orange100ekko.com/wp-content/uploads/2022/06/ネイビー-1200x675.gif)
![EH-NA0EとEH-NA0Gのカラーの違い](https://orange100ekko.com/wp-content/uploads/2022/06/ネイビー-1200x675.gif)
機種 | カラー |
---|---|
EH-NA0E | ・ネイビー ・グレージュ ・コーラルピンク |
EH-NA0G | ・ディープネイビー ・モイストピンク ・ウォームホワイト |
ネイビー系がどちらの機種にもありますが、EH-NA0Gでは黒に限りなく近くなり、深みが増した色になっています。
またピンク系は、EH-NA0Eでははっきりとした色合いだったのに対し、EH-NA0Gではかなり落ち着いた色味が採用されていますね。
さらに、EH-NA0Eではグレージュがありましたが、EH-NA0Gではウォームホワイトが採用されました。
EH-NA0Eのカラーは攻めが見られる色合いでしたが、EH-NA0Gではスタンダードな色合いに戻ってきた印象です。
重さ
![パナソニックのナノケアEH-NA0Gを持ったところ](https://orange100ekko.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG_20220524_082417-1200x900.jpg)
![パナソニックのナノケアEH-NA0Gを持ったところ](https://orange100ekko.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG_20220524_082417-1200x900.jpg)
重さを比べてみると、EH-NA0Gの方が19gほど重くなっています。
機種 | 重さ |
---|---|
EH-NA0E | 約580g |
EH-NA0G | 約595g |
19gというと、アスパラ1本分くらいの重さ。
ほとんど変わりないことが分かりますね。
サイズ
サイズもほとんど変わりありません。
機種 | サイズ |
---|---|
EH-NA0E | 高さ22.6×幅21.6×奥行9.2cm |
EH-NA0G | 高さ22.4×幅21.6×奥行8.9cm |
EH-NA0Gの方が、高さと奥行きを3mm小さくすることに成功しています。
EH-NA0Eと型落ちEH-NA0Gの価格の違い
![ひらめき](https://orange100ekko.com/wp-content/uploads/2019/02/ひらめき.jpg)
![ひらめき](https://orange100ekko.com/wp-content/uploads/2019/02/ひらめき.jpg)
では続いて、EH-NA0EとEH-NA0Gの価格の違いを見てみましょう。
どちらの機種も、楽天市場で価格を確認しましたよ。
機種 | 金額 |
---|---|
EH-NA0E | 26,500円~40,000円 |
EH-NA0G | 29,700円前後 |
EH-NA0Eは型落ち品ということもあり、かなり価格にバラつきがあります。
一方のEH-NA0Gは、ヤマダ電機やエディオン、楽天ビックなどの大手家電店ではすべて29,700円をつけていました。
こうして価格を比べてみると、EH-NA0EとEH-NA0Gの価格差は3,000円程度しかないことがわかります。
![](https://balfit.net/wp-content/uploads/2023/03/名称未設定のデザイン-1-150x150.png)
![](https://balfit.net/wp-content/uploads/2023/03/名称未設定のデザイン-1-150x150.png)
![](https://balfit.net/wp-content/uploads/2023/03/名称未設定のデザイン-1-150x150.png)
むしろ、販売店によってはEH-NA0Eの方が高いという逆転現象が起こっていますね。
NA0EとNA0Gではカラーが違うので「どーしてもこの色がいい!」とかの事情がなければ
性能のいいEH-NA0Gを買っておく方がコスパが良さそうです。
![](https://balfit.net/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://balfit.net/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://balfit.net/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://balfit.net/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://balfit.net/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://balfit.net/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
パナソニックのドライヤー【ナノケア】型落ちとの違いを比較するときの注意点
![](https://orange100ekko.com/wp-content/uploads/2022/06/注意点-1200x675.gif)
![](https://orange100ekko.com/wp-content/uploads/2022/06/注意点-1200x675.gif)
パナソニックのナノケアはラインナップが多いですね。
ナノケアの違いを比較するときには、結構ややこしいのが難点…。
このページでは、新型のEH-NA0Gと旧型のEH-NA0Eを比較してきました。
この2つを比べて、新型の方が
- ミネラルイオン発生量が2倍になった!
- うるおいが1.9倍になった!
という口コミもあったりするのですが、これは間違い。
ミネラルイオン発生量が2倍、うるおいが1.9倍になるのはEH-NA0GとEH-NA9Gを比べた場合に限られます。
EH-NA9Gは、EH-NA0Gと同じく2021年モデルですが、EH-NA0Gよりも1つ下のランクのドライヤーになります。
![ナノケアの機種の違い](https://orange100ekko.com/wp-content/uploads/2022/06/2021年モデル-1200x675.gif)
![ナノケアの機種の違い](https://orange100ekko.com/wp-content/uploads/2022/06/2021年モデル-1200x675.gif)
![パナソニックのナノケアドライヤーの機能の違い](https://orange100ekko.com/wp-content/uploads/2022/06/EH-NA0G-1200x675.gif)
![パナソニックのナノケアドライヤーの機能の違い](https://orange100ekko.com/wp-content/uploads/2022/06/EH-NA0G-1200x675.gif)
ちょっとややこしいですけど、比較するときは注意してください^^
パナソニックのドライヤー・ナノケアEH-NA0Gを使ってみた口コミ!
![口コミ](https://balfit.net/wp-content/uploads/2022/03/口コミ-e1652599987292.gif)
![口コミ](https://balfit.net/wp-content/uploads/2022/03/口コミ-e1652599987292.gif)
EH-NA0Gを実際に使ってみたので、口コミをお伝えしますね。
印象的だったのは、
- 乾くのが早い
- 髪がしっかりまとまる
- ツヤがでるけど、毛先がパサつく
この3点です。
それぞれ、詳しくお伝えします!
乾くのが早い
乾かしてみてびっくり!
EH-NA0Gは、たくさんの高級ドライヤーの中でも、一番乾くのが早かったです。
私の髪はセミロング。
シャンプー後にしっかりとタオルドライしてから、完全に乾くまでの時間を測ってみたところ、以下のようになりました。
ドライヤーの種類とモード | ドライ時間 |
---|---|
パナソニック ナノケア EH-NA0G HOTモード | 2:22 |
パナソニック ナノケア EH-NA0G 温冷リズムモード | 3:52 |
シャープ ドレープフロー IB-WX2 HOTモード | 3:08 |
シャープ ドレープフロー IB-WX2 BEAUTYモード | 3:47 |
レプロナイザー4D | 4:12 |
ダイソンHD08 中レベルの温風 | 4:19 |
リファ センシングモード | 4:07 |
絹女 中レベルの温風 | 3:36 |
ホリスティックキュア MOIST BLUEモード | 3:00 |
HOTモードは2分22秒、温冷リズムモードは3分52秒という結果でしたー。
ただ、さすがにずっとHOTモードで乾かすと、かーなーり暑さを感じます…^^;
夏はさすがに辛そう。
![](https://balfit.net/wp-content/uploads/2023/03/名称未設定のデザイン-150x150.png)
![](https://balfit.net/wp-content/uploads/2023/03/名称未設定のデザイン-150x150.png)
![](https://balfit.net/wp-content/uploads/2023/03/名称未設定のデザイン-150x150.png)
でも大丈夫。
ナノケアには「インテリジェント温風モード」というのがあるんです。
これは、室温を察知して温風の温度を調整してくれるというもの。
室温25度の日に使ってみましたが、HOTモードよりもかなり温度の低い温風が出てきて、快適にドライできました。
お風呂上がりに汗をかくのって嫌だから、これはかなりありがたい機能だなーと思いましたね。
髪がしっかりまとまる!
くせ毛、アホ毛、広がりやすい、乾燥しやすい、と四重苦を抱えている私の髪。
でも、ナノケアのEH-NA0Gを使ってみたらしっかりと髪のまとまりを実感できました。
普段使っているドライヤーとは仕上がりが全然違う。
![サロニアとナノケアのドライした髪を比較](https://orange100ekko.com/wp-content/uploads/2022/06/サロニア-5-1200x675.gif)
![サロニアとナノケアのドライした髪を比較](https://orange100ekko.com/wp-content/uploads/2022/06/サロニア-5-1200x675.gif)
使う前の私は「ナノケアって人気だけど、どうせ大して違いはないんでしょ?」と、正直あなどっていました。
使ってみて納得。
これは人気なのもわかる・・・!
ツヤが出る!
「ツヤ」という二文字が皆無の私のパサパサな髪。
ツヤのある髪にはすごく憧れがあります。
ナノケアのEH-NA0Gを使って一番驚いたのが、ツヤがぴかーんと現れたことです。
夜、EH-NA0Gでドライヤーをして、翌朝起きたときにふと鏡を見たら!
しっかりとツヤがあるではありませんか。
思わず写真撮っちゃいました。
![パナソニックのドライヤー、ナノケアEH-NA0Gを使って出たツヤ](https://orange100ekko.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG_20220524_085418-1200x975.jpg)
![パナソニックのドライヤー、ナノケアEH-NA0Gを使って出たツヤ](https://orange100ekko.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG_20220524_085418-1200x975.jpg)
アホ毛もほとんどない…!
※いつもはアホ毛でモジャモジャなんです。
手触りもツルツルですごく気持ちいいです^^
\今までと違う手触りの髪になれる!/
![](https://balfit.net/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://balfit.net/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://balfit.net/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://balfit.net/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://balfit.net/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://balfit.net/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
コメント